こちらでは、当資料館で行われているさまざまな展示のうち、いくつかをピックアップして、ウェブ上のコンテンツとしてご覧頂けるようにしています。いずれも、当資料館に収蔵しているものを中心に、歴史的背景などを交えながら解説しておりますので、ぜひご覧下さい。そして、実物を見てみたい方はぜひ当資料館まで実際に足を運んで頂けましたら感謝です。

メシャ王の石碑
碑文の発見から現在まで
メシャ碑文は、1868年ドイツ人宣教師F. A. クラインによってディボンで発見されましたが、不運にも破壊されてしまいました。しかし発...

ヒゼキヤとセナケリブ
ユダの王ヒゼキヤと、アッシリアの王セナケリブ
ヒゼキヤ王とセナケリブ王をめぐる、エルサレムにおける紀元前701年の出来事は、旧約聖書の記事とアッシリア王の年代...

シャルマヌエセルIII世のブラック・オベリスク
聖書の背景を示す石碑
高さ198センチメートルの塔のような形の「ブラック・オベリスク」と呼ばれる石碑が、紀元前9世紀から7世紀にかけて栄えたアッシリア帝国の首...

ランプの変遷
亜旧石器時代(前18000-前8500年)から前土器新石器時代(前8500-前5500年)すなわちまだ土器の使われていなかった時代には、貝や石の器がランプとし...